美術講座

アート・リトリート 京都へ行こう!下鴨神社と清水寺を巡る

  みなさん、こんにちは。加藤まり子です。 今日は「美術を楽しむ旅 アート・リトリート」のご紹介です。   リトリートとは? リトリートとは 仕事や家庭・人間関係などの日々の忙しい生活から離れ、自分だけの時間も持ったり、リラックスすること...
美術講座

2021年6月後半の予定

みなさん、こんにちは。6月に入り都内では美術展が再開しましたね。今月末までの美術展もたくさんあるのでぜひチェックしてみてくださいね。 6月後半の予定 6月後半の予定をまとめました。   ○6/18(金) ・16:00〜 西洋美術史基礎のキソ...
美術講座

2021年6月の予定

みなさん、こんにちは。6月に入り都内では美術展が再開しましたね。今月末までの美術展もたくさんあるのでぜひチェックしてみてくださいね。 6月の予定 6月の予定をまとめました。 ○6/12(土) ・11:00〜 ルネサンスとタロット☆21「世界...
美術講座

2021年5月後半の予定

みなさん、こんにちは。緊急事態宣言が延長されましたね。美術館の再開も少し先になりそうです。 5月後半の予定 5月後半の予定をまとめました。 5/22(土) ・11:00〜 美術で学ぶ英会話☆ボッティチェリ「ヴィーナスの誕生」 ウフィッツィ美...
美術講座

2021年5月前半の予定

みなさん、こんにちは。緊急事態宣言が延長されましたね。美術館の再開も少し先になりそうです。 5月前半の予定 5月前半の予定をまとめました。 5/15(土) 11:00〜 西洋美術史基礎講座 第11回「フランス革命〜ナポレオン: 新古典主義、...
美術講座

ステイホーム週間を応援します!GWオンライン・イベントのご案内

みなさん、こんにちは。フィレンツェ公認観光ガイドの加藤まり子です。 大都市圏で緊急事態宣言が発令されましたね。今回は美術館も休館対象になりました。そこでステイホームなGWを楽しめるイベントを企画しました!   美術で学ぶ英会話☆海外美術館の...
美術講座

2021年4月の予定

みなさん、こんにちは。フィレンツェ公認観光ガイドの加藤まり子です。4月も半ば。みなさんは桜を堪能されましたでしょうか? 写真はボッティチェリ「春」花が咲き乱れて春爛漫の様子を堪能してください🌸   さて、4月の予定です。 ...
美術展鑑賞

「国立ベルリン・エジプト博物館所蔵 古代エジプト展 天地創造の神話」見学会を開催しました!

江戸東京博物館で開催中の「国立ベルリン・エジプト博物館所蔵 古代エジプト展 天地創造の神話」に行ってきました! 人気講談師の神田伯山さんの解説はこちら↓ 西洋美術にも影響を与えたエジプト文化 今回エジプト展の見学を企画したのはエジプトが西...
美術展鑑賞

2月後半の予定

みなさん、こんにちは。 フィレンツェ公認観光ガイドの加藤まり子です。 立春を過ぎて暖かい日が続きますね。 2月後半のご案内です。 ◎美術史講座 PDF資料と後日動画視聴が可能です。 ◯2/20 11:00〜 西洋美術史基礎講座全12回 第8...
フィレンツェ

映画「甦る三大テノール 永遠の歌声」を観てきました!

映画「甦る三大テノール 永遠の歌声」 映画「甦る三大テノール 永遠の歌声」を見てきました。 イタリア開催1990年W杯前夜に行われたコンサート。当時のオペラ界の大人気スターであったパヴァロッティ、ドミンゴ、カレーラスの3人が一つのステージ...
タイトルとURLをコピーしました