美術講座 講座・イベントの予定 #3 講座・イベントの予定をご案内しています。 美術館見学 6/4 14:30〜美術館見学 「憧憬の地 ブルターニュ」@国立西洋美術館 西洋美術講座 5/31 10:00〜 オンライン講座 西洋美術史基礎... 2023.05.12 美術講座その他イベント
美術講座 5月の予定 ルーヴル美術館展 見学ほか ルーヴル美術館展を見に行こう!講座と見学のご案内 風薫る5月になりました。GWも終わりお仕事に邁進されている方も多いかと思います。同時にストレスがたまりやすい時期です。美しいものを見て癒されませんか? 今月は六本木の新... 2023.05.12 美術講座その他イベント
美術展鑑賞 (満席)5/28 新国立美術館「ルーヴル美術館展」見学 5/28 新国立美術館「ルーヴル美術館展」見学 5/28 六本木の新国立美術館で開催中の「ルーヴル美術館展」に見学に行きたいと思います。 ヴァトー、ブーシェ、フラゴナール、ドラクロワといった18〜19... 2023.05.10 美術展鑑賞美術講座その他イベント
誰も知らないフィレンツェ 上野で見られるフィレンツェの作品 アンドレア・デル・サルト「聖母子像」 先日、国立西洋美術館の常設展にあるフィレンツェの街並みが描かれた作品を紹介しました。 実は結構フィレンツェの画家が描いた作品が常設展にはあります。 16世紀はじめにフィレンツェで活躍したアンドレア・デル・サルトの「... 2023.04.17 誰も知らないフィレンツェフィレンツェ作品紹介
作品紹介 上野でフィレンツェ?!国立西洋美術館 15世紀フィレンツェ作品 今日は国立西洋美術館の常設展の見学ツアーでした。 常設展には15世紀フィレンツェの作品が色々展示されています。この作品、実は背景がフィレンツェなんです! アルノ川にかかる橋、画面左下には大聖堂とブルネレスキのド... 2023.04.16 作品紹介
作品紹介 国立西洋美術館「松方コレクション」-芸術の価値とは 国立西洋美術館の元となった「松方コレクション」 BS11で放送されたアートミステリー 国立西洋美術館誕生秘話を見ました。 国立西洋美術館は日本を代表する西洋美術のコレクションを誇ります。 ... 2023.04.15 作品紹介美術展鑑賞美術講座
フィレンツェ 日経新聞より カラヴァッジョ「バッカス」 日経新聞の十選でガラスの歴史が取り上げられています。 今朝の作品はカラヴァッジョ「バッカス」。ウフィッツイ美術館でも人気の一枚です。 バッカスはローマ神話のワインの神様。リアリティを追求したカラヴァッジョは、神様と... 2023.04.14 フィレンツェ作品紹介
美術講座 3/18〜21 大塚国際美術館 見学のお知らせ 3/18〜21 大塚国際美術館に世界の名画の見学に行きます 3/18〜21の間で徳島にある大塚国際美術館の見学を予定します。 世界の名画を一覧で見ながら美術への学びを深めていただきたいと思います。 大塚国際美術館... 2023.03.01 美術講座その他イベント
フィレンツェ 絵になる街角ーフィレンツェの街中紹介 フィレンツェに来たー!と思ったら朝だった…という夢を見ました。夢を叶えるべくフィレンツェの景色をSNSでアップしました。こちらではSNSで紹介できなかった景色も少しずつ披露したいと思います。 丘の上からフィレンツェを一望... 2023.02.19 フィレンツェ
誰も知らないフィレンツェ ボッティチェリ作品紹介「マニフィカートの聖母」 マニフィカートの聖母 丸紅ギャラリーで日本唯一のボッティチェリ作品「美しきシモネッタ」が展示されていることを記念して、ボッティチェリ作品をピックアップしていきたいと思います。 ボッティチェリはフィレンツェで生まれ、生涯のほとん... 2023.01.04 誰も知らないフィレンツェ作品紹介美術講座