美術講座

美術講座

1/13 「もう一つの19世紀 ブーグロー、ミレーとアカデミーの画家たち」国立西洋美術館 見学

国立西洋美術館で小企画展「もう一つの19世紀 ブーグロー、ミレーとアカデミーの画家たち」が開催中です。 19世紀の美術というとモネやゴッホに代表される印象派やポスト印象派といった近代絵画が注目されます。しかし、これらは新しい技法で芸術の本流はまだまだ「アカデミー」と呼ばれる古典主義を中心とした技法が主流でした。今回の展覧会は敢えて当時主流だったアカデミーの画家たちに焦点を当てたのが特徴です。 ブーグローはフランス革命後アカデミーの後進となったエコール・デ・ボザールの教授、ミレーはラファエル前派を経てイギリスの王立アカデミーの学長を勤めた人物です。アカデミーとは何なのか、どのような描き方をしたのか、19世紀の主流はどのようなものだったか、を小企画展を通して見学したいと思います。 小企画展の後は、国立西洋美術館が誇る19世紀の印象派のコレクションを見学します。同じ19世紀の芸術作品がどう違うのか、印象派がいかに当時の人たちにとって衝撃だったのか、を比較して見ることによって理解を深めたいと思います。 19世紀の芸術の様式の変遷がわかるミニ・鑑賞ガイドシートをお渡しします。今回の展覧会だけでなく様々な美術館や展覧会でお使いください。 日時 12/16 18:00〜 見学は1時間半〜2時間程度です。 参加費 2000円(常設展チケット代込み) 年間パスポート等お持ちでチケットが不要な方は1500円です。 申込時にお申し出ください。 定員 3名 その他注意事項 美術展内では大きな声では話せないため、休憩スペースで時間をとります。 詳細な解説やご質問はそちらでゆっくりお話ししたいと思います。
美術講座

2/3 一番やさしい美術講座「マグダラのマリアの物語」

やさしい美術講座開催 2/3に一番やさしい美術講座を開催します。 この講座は美術によく登場する人物や出来事を取り上げて解説します。 美術の初心者の方でも美術を楽しめるように、普段の半分の量、半分の時間で開催します。 ...
美術講座

12/23 クリスマススペシャル〜「聖母マリアの物語」(対面 キャンセル待ち)

クリスマスに聖母マリアの人生を辿る 12/23に美術の勉強会を開催します。今回はクリスマスに因んで「聖母マリアの物語」を取り上げます。 キリストの母、聖母マリアは西洋美術において最も取り上げられた題材と言っても過言ではありませ...
フィレンツェ

11/25 フィレンツェの芸術を堪能する〜 「フィレンツェ新聖具室とミケランジェロ」

11/25にフィレンツェ報告会第3弾を開催します! 7月にフィレンツェを訪問しました。限られた時間の中で訪れた場所が新聖具室です。 サン・ロレンツォ教会はメディチ家の菩提寺です。メディチ=リッカルディ宮殿のすぐそばにあ...
美術講座

10/28 フィレンツェ報告会2「メディチ家に関わる芸術家たち〜15世紀フィレンツェ芸術の紹介」

10/28にフィレンツェ報告会を開催します。 今回のテーマは「メディチ家に関わる芸術家たち〜15世紀フィレンツェ芸術の紹介」。 ルネサンスが生まれたフィレンツェ芸術をメディチ家の影響を交えて紹介します! 登場する芸術家たち ・フィリッポ・リッピ ・マザッチョ ・ボッティチェリなど
その他イベント

(受付終了)9/9 イギリス美術史勉強会 & テート美術館展

テート美術館とテート美術館展について 新国立美術館で「テート美術館展」を開催中です。 ロンドンにはテート・ブリテンとテート・モダンという2つの美術館があります。テート・ブリテンには16〜19世紀のイギリスの作品が、テート・モダ...
美術講座

満席 9/1 「美術館の悪ものたち」国立西洋美術館 見学

国立西洋美術館を見学します→満席のためキャンセル待ち受付中です 国立西洋美術館で「美術館の悪ものたち」を開催中です。 美術というと文字通り美しいものをイメージしますが同時に「悪」もたくさん描かれて来ました。 悪魔...
美術講座

【8/19フィレンツェ報告会】サンタ・マリア・ノヴェッラ教会 勉強会を開催します☆対面&オンライン

フィレンツェに行ってきました! 4年ぶりにフィレンツェに行ってきました!1日半と短い滞在でしたが、懐かしい風景を見て当時の記憶が色々と戻ってきました。 今回はその中からサンタ・マリア・ノヴェッラ教会を取り上げて皆さんと...
美術講座

【対面受付終了】アカデミア美術館 絵画の勉強会を開催します☆7/1渋谷&オンライン

アカデミア美術館と絵画作品 7/1にフィレンツェのアカデミア美術館の絵画の勉強会を開催します。 フィレンツェのアカデミア美術館はミケランジェロ制作のダヴィデ像で有名です。毎日世界中からたくさんの観光客がダヴィデ像を見る...
美術講座

5月の予定 ルーヴル美術館展 見学ほか

ルーヴル美術館展を見に行こう!講座と見学のご案内 風薫る5月になりました。GWも終わりお仕事に邁進されている方も多いかと思います。同時にストレスがたまりやすい時期です。美しいものを見て癒されませんか? 今月は六本木の新...
タイトルとURLをコピーしました